とうとう梅雨入り

新型コロナウイルスの影響で外出自粛を続けていますが、緊急事態宣言も解除し外出自粛も緩和されてきました。

それでも、人出の多い場所は出来る限り避け自宅周辺の散歩程度に抑えてる毎日です。

春の季節を感じないまま、昨日とうとう関東でも梅雨入りしました。 「何という年だ」と心の叫び、今も、これからも、新型コロナウイルスに感染しないよう完全防備で仕事に取り組んでいます。 でも、夏場のマスクは確かに暑いですね。

みなさまも、マスク熱中症には十分お気を付けてください。

 

そんな中、新型コロナウイルスなんてなんのその、と、元気をもらえることがありました。

いつもの、健康散歩中のこと、ある場所で野鳥さんの子育てを観ることが出来ました。 それは、夏鳥の「コサメビタキ」という野鳥です。

コサメビタキ

 

スズメ目ヒタキ科の夏鳥で全長13㎝ぐらいの小さな小鳥さんです。からだの割には目がクリっとしているのが特徴です。 上の写真は親鳥で、子育ての為雛に一生懸命餌を与えるため飛び回っています。 一瞬の休憩か、枝に止まって毛づくろいを始めたり、辺りをキョロキョロ見たりしていました。

この親鳥を目で追いかけていたら雛が一羽外に出てきました。 それがこれです。巣立ち直後です。(昨日はまだ巣に居たという情報を聞いていました)

コサメビタキ幼鳥

 

ちょっとクモの巣が張っていますが、小っちゃいのが親を待っているのです。 くもの巣にからまるなよと思いながらファインダーから覗いて観ていました。

この子たちには新型コロナウイルスなんか関係ないのですね。 頑張れ小鳥ちゃん。

 

この時期こういう場面に遭遇することが多いです。 前回もご紹介しました、小型の鷹「ツミ」の夫婦ですが、抱卵時期もすみ、雛が産まれたようです。

お母さんツミがい一生懸命雛にエサを与えているようです。 

ツミ♀

 

雄が捕まえてきた餌を雌が受け取り雛が食べられる大きさに鋭い嘴でちぎりとる様子がうかがえます。何羽の雛がいるのか、巣立ちが楽しみです。

そして、雄のツミがいつもの場所で見張りですかね、鋭い目で辺りを伺っていました。 頼もしお父さんツミです。

ツミ♂

 

生き物みんな頑張っているのです。 新型コロナウイルスの、一日も早い終息を願いつつ、皆様の家を守るべく日々頑張っております。 

いつ終息する新型コロナウイルス

皆さんこんにちは

HP企画管理の「T」です。

緊急事態宣言も延長、全世界で大変なことが起こっています。まるで小説の世界が今まさに現実の世界として始まっているのでしょうか。

どうか、皆さん、この新型コロナウイルスに感染しないようご自身をお守りください。

「stay home」

頑張りましょう(`・ω・´)b

 

このようなことが起きても、私たちは、皆様の大切な家をお守りします。傷ついた屋根、経年劣化、雨漏その他、お困りではないでしょうか。皆様のご期待にお応えできるよう邁進いたします。

もし、お困りのことがございましたら、遠慮なくお問い合わせください。

世界中が新型コロナウイルスの猛威、何もなかったようにやってくるのが野鳥たちです。

今年も夏鳥の代表となる「キビタキ君」が元気に顔を出してくれました。(当然ですが「オオルリ」もやってきましたが、残念ながら私はお目にかからずでした)

 

外出自粛中で、野鳥観察ができなく、というより、現れるタイミングが合わず、行っても居ない、鳴き声はすれど姿見せない。

長時間の野鳥観察は出来ないし、人出を避け、散歩のタイミングを午前中1時間か夕方の1時間と人出を避け、接触しないような時間帯に散歩する。これじゃ野鳥にも出会わないです。

それがたまたま、居たんですよ。誰も居ない公園に。小さな山の登山口の公園に。

 

30分ほど遊んでくれました。綺麗な鳴き声で囀り、聴いていて飽きないです。文字でお伝えすることができないのが残念です。80枚ほど撮りましたが、お見せできるのはほんの数枚です。


【野鳥の豆知識】

キビタキってこんな鳥
スズメ目、ヒタキ科、キビタキ属、14cmと小さい夏鳥。喉が綺麗な橙色で胸や目の上の班は黄色で羽根には白い班があるのが♂です。とてもきれいな声で囀ります。夏鳥として、平地から山地の落葉広葉樹林に渡来する。

そしてこんな場面に、ムクドリの水浴びです。

最後に「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」でおなじみの芍薬の写真です。

少しの癒しに「芍薬」の花です。

芍薬

ではまた、ブログでお会いしましょう。