皆さんこんにちは
(株)丸石HP担当のTです。
今回は、東京は羽村市の『T様邸』の『屋根リフォーム工事』着工に伴い、オーナー様にご了承を頂き、blogでご紹介させていただきます。
今回のご依頼は、経年劣化もさることながら、台風などの強い風のあおりを受けたりしたことが原因で、屋根材の破損やひび割れなど目立ってきたので、屋根の葺き替えのご相談を受け診断させて頂きました。
その結果、屋根材の破損やひび割れが随所に見られたので、その旨を具体的にご報告し、オーナー様より工事の依頼をお受けすることなりました。
今回使用する屋根材は、古いコロニアル屋根から耐久性に優れた、ちょっぴりお洒落な感じの『SKY Metal Roof』の格調高いデザインの『SKY Metal Slate』を使います。お洒落ですよ!色はチャコールです。
完成まで「私たちにお任せあれ~~~<(_ _)>」
屋根リフォーム着工
今回のご提案は、屋根の葺き替えだけでなく、外壁(サイディング)の劣化も進んでいることから、外壁塗装もご依頼を受け、屋根葺き替え工事の前に外壁塗装工事を完了させています。
1日目『下屋根の改修工事』
T様邸の屋根の構造は上屋根(本屋根)と下屋根があり、1日目は、下屋根の古い屋根材を撤去し、下地の野地板や防水シートを張って行く作業です。
1.【下屋根の現状と屋根材の剥がし】
写真は、玄関屋根。現状の古いコロニアル屋根材です。この屋根材を全て剥がして行きます。
お風呂場に施されている下屋根。玄関と同じく、下屋根の古いコロニアル屋根材を剥がして行きます。
2.【野地板(コンパネ)張】
古いコロニアル屋根材を剥がし終えたら、下地である『野地板(コンパネ12mm)』を張って行きます。
3.【防水シートを張る】
野地板が張り終わると、その上に防水シートを全面に張って行きます。これで大雨になっても野地板まで水が漏ってくることはなく安心です。
古いコロニアル屋根材を剥がし、野地板、更に防水シートを張る作業が完了しました。1日目は下屋根の剥がしから、下地である野地板及び防水シート張りまでご紹介しましたが、2日目からいよいよ本屋根にかかります。
その着工から完成まで、随時blogで紹介していきますよ~~。
T様邸の完成まであと4日(足場撤去まで)です。とても素敵な家に生まれ変わります・・・。
今回の工事内容は、外壁塗装工事含め、T様邸の工事全般のご紹介として弊社HPで具体例をご紹介させて頂きます。ご自宅のリフォームの参考にしていただければ幸いです。