冬鳥「ルリビタキ」!野鳥好きスタッフの鳥撮り報告‼︎

こんにちは、(株)丸石の鳥撮り大好ヤローです。皆様の大切な屋根は元気にしていますか?

ほころびを発見したら、すぐにご相談ください。弊社は親切と丁寧をモットーに、屋根を守っていきます。

さてさて、久しぶりに野鳥撮影に出かけ、11ヶ月ぶりの「ルリビタキ」に会ってきました。とても綺麗な野鳥ですのでご紹介します。

|ルリビタキは冬鳥

野鳥には、秋から年越しの春にかけて飛来する冬鳥と、春から秋にかけて飛来する夏鳥がいます♪ また、漂鳥や流鳥、渡鳥にも分けられ、この「ルリビタキ」は漂鳥で冬にやってくる冬鳥と言うことになります。

生態は、スズメ科ヒタキ類なので小ちゃいスズメぐらいの大きさなんですよ。同じヒタキ類でも、キビタキという種類は夏鳥で、ルリビタキがいなくなった頃飛来し、鳥撮りファンには嬉しい限りなんですよ。

因みに、留鳥は1年中見ることができ、渡りは、遠い外国から渡来したり渡って行ったりする野鳥です。うんちくはこの辺で、ご紹介します。

ルリビタキのルリ雄です

2020年11月、11ヶ月ぶりの「ルリビタキ♂」です。2週間通い詰め、1時間粘って、たったの10秒です。その間に撮ったのがこの子です。

ルリビタキ♂

ちょっと若い子かなと、羽の色が少し薄いように見れました。はっきりした青色(瑠璃色)になるまで2、3年かかると聞いています。思い違いでなければまだ若鳥かなと思うのですが、自信はありません。

凛々しい後ろ姿

綺麗な野鳥でしょ、鳥撮りヤローはもう夢中ですよ。

ルリビタキ♂

メスちゃんもどこかにいるんでしょうが、今のところ顔を出してはくれません。出会いはタイミングなんですよね。いつかは絶対会えると思いながら、暇があれば鳥撮りに出かける鳥撮りヤローの野鳥報告でした。

とうとう梅雨入り

新型コロナウイルスの影響で外出自粛を続けていますが、緊急事態宣言も解除し外出自粛も緩和されてきました。

それでも、人出の多い場所は出来る限り避け自宅周辺の散歩程度に抑えてる毎日です。

春の季節を感じないまま、昨日とうとう関東でも梅雨入りしました。 「何という年だ」と心の叫び、今も、これからも、新型コロナウイルスに感染しないよう完全防備で仕事に取り組んでいます。 でも、夏場のマスクは確かに暑いですね。

みなさまも、マスク熱中症には十分お気を付けてください。

 

そんな中、新型コロナウイルスなんてなんのその、と、元気をもらえることがありました。

いつもの、健康散歩中のこと、ある場所で野鳥さんの子育てを観ることが出来ました。 それは、夏鳥の「コサメビタキ」という野鳥です。

コサメビタキ

 

スズメ目ヒタキ科の夏鳥で全長13㎝ぐらいの小さな小鳥さんです。からだの割には目がクリっとしているのが特徴です。 上の写真は親鳥で、子育ての為雛に一生懸命餌を与えるため飛び回っています。 一瞬の休憩か、枝に止まって毛づくろいを始めたり、辺りをキョロキョロ見たりしていました。

この親鳥を目で追いかけていたら雛が一羽外に出てきました。 それがこれです。巣立ち直後です。(昨日はまだ巣に居たという情報を聞いていました)

コサメビタキ幼鳥

 

ちょっとクモの巣が張っていますが、小っちゃいのが親を待っているのです。 くもの巣にからまるなよと思いながらファインダーから覗いて観ていました。

この子たちには新型コロナウイルスなんか関係ないのですね。 頑張れ小鳥ちゃん。

 

この時期こういう場面に遭遇することが多いです。 前回もご紹介しました、小型の鷹「ツミ」の夫婦ですが、抱卵時期もすみ、雛が産まれたようです。

お母さんツミがい一生懸命雛にエサを与えているようです。 

ツミ♀

 

雄が捕まえてきた餌を雌が受け取り雛が食べられる大きさに鋭い嘴でちぎりとる様子がうかがえます。何羽の雛がいるのか、巣立ちが楽しみです。

そして、雄のツミがいつもの場所で見張りですかね、鋭い目で辺りを伺っていました。 頼もしお父さんツミです。

ツミ♂

 

生き物みんな頑張っているのです。 新型コロナウイルスの、一日も早い終息を願いつつ、皆様の家を守るべく日々頑張っております。