丸石鳥撮り倶楽部水鳥冬の陣「ミコアイサ」

春がすぐそこにやって来るということは、冬の水鳥たちも渡って行ってしまうときがやってきたということです。ここは多摩川の上流で、今年もたくさんの水鳥が私を楽しませてくれたのですよ。

その中でも、この場所では初めてのお目見えだったのが「ミコアイサ」というカモの仲間です。目元が黒い班があり「パンダカモ」の愛称で人気がある水鳥です。

今回は、その「ミコアイサ」をご紹介したいと思います。可愛いですよ!!

まるで別の種類に見える雄と雌の羽の色と模様

野鳥は雄と雌で羽の色や模様が違うことがよくあっります。このミコアイサもまるで別の種類かと思うぐらい羽の色や模様が違うんですよ。

ミコアイサのカップル

ご覧のように、雄と雌を比較すると羽の模様と色も違うのがよくわかりますね。初めて見るときっと違う種類のカモが一緒に浮かんでいると思ってしまいます。顔なんかまるで違いますね。

ミコアイサの雄を紹介

ミコアイサ雌を紹介

いかがですか、こんなにも違うんですね。

ミコアイサの生態は

カモ目カモ科でミコアイサという冬鳥です。漢字で書くと「神子秋沙」神の子と書くんですね。

全長42cmで雄の白黒の羽が特徴で目元の黒い部分をみて『パンダカモ』と呼ばれ親しまれています。

冬鳥として九州以北に渡来し湖沼や河川、池など淡水域に生息する。雌は目先が黒く頭部が赤みのある褐色で喉から首は白いのが特徴です。

現在はすでに渡ってしまい、この多摩川にはもういません。一年後ふたたびくてくれるかもわかりませんが、来年に期待したいと思います。

カモの種類には他にも色々あり、この多摩川に飛来するのは、「キンクロハジロ」「ホシハジロ」前回のblogで紹介しました「ホオジロカモ」、「コガモ」なども来てくれるんですよ。

カモの仲間を紹介しましょう

今回はいろんなカモの種類をご紹介しましたがいかがでしたか。野鳥って沢山の種類がいて、また、冬鳥・夏鳥に分け年中楽しませてくれるんですよ。

まだまだ続く丸石野鳥倶楽部、次回も期待してください。そろろそ夏鳥がやってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください